65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

いずれにしても、DX推進とデジタルディバイドの解消を同時並行的に進めるためには、やはりDX推進専門グループを設置し、限られた人員での対応ではなく、職員全員対応力向上を目指していただきたいと思いますが、最後に見解を伺います。 ○議長(藤原 充博君) 糸原町長。 ○町長糸原 保君) DX推進については、これは本当に全庁的に進めていかなければいけないところでございます。

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

加えて、来るべきアフターコロナも見据えながら、魅力あるまちづくりを進めるための体制整備同時並行で行っていく必要があるものと考えております。 今後も、新型コロナウイルス感染症対策により市民の皆様の生活を守るとともに、新しく策定する松江総合計画を着実に実行し、市民誰もが胸を張れる松江となるよう力を尽くしてまいります。 令和4年度の予算編成に当たり重視したことというお尋ねをいただきました。 

安来市議会 2021-12-01 12月01日-01号

といいますのは、先ほど三島議員が言われたように、これ同時並行になるんですが、もし片方がよしと、もう一方は駄目というような判断、これになった場合にどう対処をされるんでしょうか。 ○議長永田巳好君) 前田政策推進部長。 ◎政策推進部長前田康博君) 議第8号につきましては、総務企画委員会での審議をお願いしたいというふうに思っております。

松江市議会 2021-06-30 06月30日-04号

4つ目に、オーバーホールには長期を要するため、今回の改修時に同時並行的に行うことが得策だと思いますが、その点どのように考えておられるのか伺います。 次に、大きな3点目として、文化財的建物活用について伺います。 松江指定指定文化財田野家住宅は、平成27年1月に見学会が行われ、また同年9月には、利活用についてのワークショップが開催されております。

奥出雲町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第2日 3月11日)

新型コロナウイルス感染症ワクチン接種感染対策基本的取組同時並行で行うべきです。  接種開始に当たって現時点で求められる課題は、1つ、ワクチン安全性有効性、副反応などのリスクについて、迅速、徹底的な情報公開が必要です。国民の中には、新型コロナの終息、収まることへの有力な手段としてワクチンへの期待がある一方、不安の声も少なくありません。

雲南市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第3日 3月 3日)

ただ、その上で、子供を増やし、あるいは人口の社会増を目指していくためには、さらに安心の質を高め、あるいは経済を活性化し、生活や人生における余裕を生み出していくことが必要だと考えており、これらも同時並行で進めていく必要があると考えております。今ある資源を総動員し、あるいはチャレンジなどによる新たな価値を創造しながら、これらの問題に全力で取り組んでまいります。

益田市議会 2020-12-04 12月04日-02号

こうした三宅御土居遺跡整備の具体的な進め方ということで、このあたり同時並行でこれだけのものをやられるんかなとか、優先順位でも決めてされるんかなとか、ちょっと分からないところがありますので、このあたりをどういうふうな整備進め方をされる予定なんでしょうか。 ○議長中島守君) 野村教育部長。 ◎教育部長野村美夜子君) お答えいたします。 

奥出雲町議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第3日 3月13日)

これは中山間同時並行的にこの棚田地域振興法ができるかということを質問したわけでございますが、どうも今お話のように、中山間とのいわゆる上乗せ加算といいますか、交付金同時進行といいますか、ともに中山間の中でこの加算措置等をされるというようなことのようでございますが、この加算については、田んぼの急傾斜地交付金2万1,000円というのが20分の1ということですが、これに加算と考えてよろしいか伺いたいと思

益田市議会 2020-03-06 03月06日-04号

公的関与を保証するため、設立時には、迅速かつ円滑に設立手続を進める必要があることから、適切な外部人材の人選を同時並行して進めることといたします。そして、設立後においては、適切な年限を設け、外部人材改選を行うこととし、改選に当たっては市及び中間支援組織による公募を行うことを原則とし、今後、検討を進めてまいります。 ○議長中島守君) 7番 弥重節子議員

安来市議会 2020-03-04 03月04日-03号

ワクチン接種と無症状感染者を含めた検査の抜本的拡充、あわせて医療機関への減収補填や十分な補償など、感染対策の基本的な取組同時並行でしっかり行うことが重要だということを指摘しておきたいと思います。 さて、次にまちづくりについて伺ってまいります。 田中市長は、施政方針で、市長自ら市民の中に入り、定期的に意見を交わす場を作っていきたいと表明されました。

松江市議会 2019-12-02 12月02日-02号

公民館運営協議会準備会建設検討委員会の関係は、同時並行ではなく、どのような公民館として活動したいのか、準備会が十分論議し、予算の問題も明らかにし、町民に論議の情報を流し、町民からの意見も取り入れるという活動を十分に行った上で、最終的にまとまった活動を保障するためにはどの程度の広さが必要であり、その広さを確保するためには場所をどこにするという流れに持っていくべきであり、活動内容をこれから論議しようというときに

益田市議会 2019-09-30 09月30日-04号

この目的に掲げるように、本来中小零細業者支援施策は、地域経済施策公共事業施策、さらには福祉施策と総合的かつ網羅的に連携しながら、同時並行的に実施していかなければ、実りのあるものにはなりません。しかし、条例制定後3年経過しましたが、今日までこの条例の趣旨を活かした諸施策が連携して図られているでしょうか。私は今もって大変不十分だと思っています。 

大田市議会 2019-06-20 令和元年第 4回定例会(第3日 6月20日)

既存の今の病院の問題、可燃物の問題、そして道の駅の問題、こういう今ビッグプロジェクトが3つ同時並行で動いておりますので、この問題と、これから出てくるである耐震化であったり、新たな整備であったりという問題をどういうふうに平準化していくのかと、これを考えながらこれからやっていかないといけないと思います。

益田市議会 2019-03-06 03月06日-02号

年々、市の財政も厳しさを増す中、市民誰しも、限られた予算の中で何もかも同時並行的にあらゆる事業ができるとは思っていません。そこでお伺いしたいのは、この施政方針の中で何を重点に、優先順位は何で、市長は、残された任期の中でこれだけは何が何でもやり遂げておきたいと思っておられる事業は一体どれとどれでしょうか。 以上、壇上からの質問とし、交通体系匹見峡温泉国民健康保険については質問者席から伺います。

雲南市議会 2018-09-04 平成30年 9月定例会(第2日 9月 4日)

また一方、同時並行的でございますけども、例えば7月から「あめつち」というのが走り始めておりますが、それに提供される食材に市内産の食材を提案してはいかがかなというふうに思っております。また、「あめつち」は土曜日、日曜日、月曜日が運行日でございますので、それ以外あいた日にちがございます。

安来市議会 2018-03-06 03月06日-03号

そこで本当同時並行平昌オリンピックがなされました。北朝鮮の問題はありましたけども、やはり平和であることが一番だなというのを実感したところでございます。これを武力による解決ということが絶対ないように、そして核兵器は使われないように、これは皆さんの力でぜひ阻止しないといけないな、積極的に声を上げていかないといけないなということを訴えまして、私の一般質問とさせていただきます。

益田市議会 2017-12-05 12月05日-02号

私は、当初の段階から、地域自治組織設立に当たっては、大部分の市においてまちづくり基本条例を制定し、あるいは条例整備自治組織設立同時並行的に進められてきている、さきに市のあるべき姿、市と市民協働で目指すべき住民自治方向性等をしっかり協議し、理解し合う中で、まちづくり条例を定めた後から、スタートしてからでも遅くはない、むしろこうした段階を踏まえ、市民理解と納得を得た後からでないと自治組織

安来市議会 2017-09-05 09月05日-02号

安来市農業委員会といたしましては、政府並びに全国農業会議所などからの情報をいち早く入手していくのと同時並行で、他部署との連携体制のもと、円滑な相続に向けた啓発運動などの環境整備を整え、政府対策等が決定しましたら早急に対処できるようにしていく所存でございます。 以上でございます。 ○議長田中武夫君) 石井市民生活部長。 ◎市民生活部長石井信行君) 失礼いたします。 

江津市議会 2017-03-07 03月07日-02号

20周年の記念事業をやった後は、地元住民の方々の理解が得られるならば一旦休館にして、どこか民間で活用される人がいないのかどうなのか、こういったことを模索をしていかないといけないなと思っていますし、風の国についても水の国と同時並行というわけには多分いかないだろうなと思っています。

浜田市議会 2017-02-28 02月28日-03号

ただ、その後、高齢者の方が高齢化率が上がって、どんどん数も増えてくるということになってくると、そういう公の支援だけではなかなか難しいので、並行して地域で自主的なサロン、こうしたものを立ち上げていただいて、高齢者同士で支えていただくとか、そうしたことができないだろうかということも同時並行的にやってまいりました。その結果、今百何カ所そういう自主的なサロンができてます。